XIOM

新着情報

正智深谷高・平亮太監督が考える用具、その2。
「飛ばないラケットで、筋力をつけてフルスイングすると
メチャクチャカットが切れます」

2023年12月05日

正智深谷高・平亮太監督が考える用具、その2。「飛ばないラケットで、筋力をつけてフルスイングするとメチャクチャカットが切れます」

今までの選手でも最高で184g で、軽いラケットを使う選手だと176gです。
そのくらいの重さの間でラケットとラバーを選びます

たいら・りょうた 正智深谷高校卓球部監督
1971年9月7日生まれ、鹿児島県出身。熊谷商高、埼工大深谷高時代に1987~1989年のインターハイ団体3連勝、1988年シングルス優勝、全日本ジュニア優勝。1989年世界選手権日本代表。早稲田大からびわこ銀行を経て、プロ選手(健勝苑)に転向後、2004年に正智深谷高の教員として現在に至る。妻は世界代表の樋浦令子、長女は全日本バンビ優勝の鈴莉空(りりあ)

■■■■■■■■■■■■■■
かつてインターハイを制し、世界代表として日の丸をつけてプレーした平亮太。
2004年からは正智深谷高校(埼玉)で教員、指導者として活躍。高校からの指導でインターハイの3位入賞5回、ベスト8に3回という成績を残している。
一方、新しいラバーは自ら試打をしながら、選手との適性を考える「用具にこだわる指導者」としても有名だ。
今回は、用具に関する考え方を聞いてみた。
■■■■■■■■■■■■■■

●ー正智深谷は練習量もそうですが、体力トレーニングもかなりやるチームですが、そうすると入学した時の選手の体や筋力と、2年生、3年生になった時の体では別物になっていると想像できます。そうすると、自ずと用具も変わりますね。

 (用具を変えることは)絶対に必要なことですね。
卓球のレベルと筋力的なレベルにおいてという意味で変える必要があります。ぼくのチームは高校から2年半が指導している期間なので、全く新しい用具と言うよりも、今使っているラケットをさらに重いものに変えるというやり方です。1年の夏くらいまでに、ある程度、その選手に合うラバーやラケットを決めていきます。そこを基準にして、筋力も上がってきたら、「じゃ、同じ組み合わせでラケットだけを2gだけ重くしようか」と変えていきます。

●ー2g? 細かいですね。

 試合が多くあるので、2年半ではなかなか変えるタイミングが難しい。ちょっとずつの変更です。

●ー例えて言うと、入学した時に175g(総重量)のラケットを使っていた選手が、3年の夏には185g、10g程度重いラケットを振っているというイメージですか?

 どれだけ重いラケットを振れる選手と言っても今までの選手でも最高で184gで、軽いラケットを使う選手だと176gです。そのくらいの重さの間でラケットとラバーを選びます。それ以上、軽いラケットではボールの質が落ちてきます。うちの小学生の娘(平鈴莉空・りりあ/全日本バンビ優勝)が173gなので、高校生で176gというと相当に軽いとも言えます。
うちの卓球部に外部の方が来ると、部員の足(筋肉)を見て、びっくりするんですけど、足を見ると、この足は1年生だ、2年生だ、3年生だとわかるらしい(笑)。

●ートレーニングを重ねた年数で足の太さ(筋肉)が違うということですか(笑)?

 そうです。鍛え抜かれた足を見ると学年がわかります。

●ー重いラケットを振るのは一見すると上半身のようだけど、その上半身を動かすのは下半身だから、足の筋肉は重要なんですね。

 やはり下半身が体の土台ですね。その土台がしっかりしていないと卓球ではダメだと思う。卓球が動かないで打てるスポーツなら下半身は重要ではないけれども、卓球は常に動いて打球するスポーツなので下半身は重要です。だからこそ、うちは下半身のトレーニングを重要視しています。
 中学生でうちのチームに練習参加する子は半日でヘトヘトになります。親御さんも、「うちの子はこの練習についていけますでしょうか」と心配しますが、「夏くらいまでに1 年生でも筋持久力では上級生についていけるようになりますから、大丈夫です」と説明します。

●ー現在の正智深谷には異質攻撃とかカットが多いですね。両面裏ソフトの選手とは違いますか?

 異質のラケットは重量でも軽くなりますね。特に粒高を貼っているラケットは当然軽くなるので、うちに粒高を貼っている異質攻撃の選手がいますが、ラケット本体で110gほどの重いものを使っています。総重量で170後半から180前半の重さまで持っていきます。異質の人は子どもの時から異質でやっているので、入学してきた時点での筋力のレベルは低い。だから、トレーニングを重ねていくにつれて、筋力もついてくるので、ラケット重量は重くしていきます。
粒高のボールでもラケットが軽いのと、重いのでは、ボールの質が全く違ってきます。

●ー軽いラケットでの異質、粒高や、重いラケットでの異質のボールでは球質が違うという意味ですか?

 全然違いますね。ボールの重さが違いますね。ボールの深さも違ってくるし、重いラケットのほうが安定します。

たとえは古いが女リ・グンサンと言われる樋浦光(正智深谷1年)
団体メンバーの松本莉穂(正智深谷2年)
粒高のボールでもラケットが軽いのと、重いのでは、ボールの質が全く違ってきます

●ー今、卓球部員は何人で、戦型の割合は?

 12人で、粒高の異質攻撃が2人、バック表ソフトの異質が1人、カットマンが4人で、部員の半分以上が異質とカットです。今までは両面裏ソフトの攻撃ばかりで、逆に他校の粒高や異質の選手に負けていたんですが、異質とカットが急に増えてきました。過去の正智深谷でもこんな割合はなかった。今度入ってくる1年生にもカットが1人いるので、来年はカットが5人になります。

●ーカットマンはどんな用具を使っていますか?

 うちのカットマンは全員がXIOMのカット用ラケット「アイギス」を使っています。これは飛ばないラケットで、筋力をつけてフルスイングするとメチャクチャカットが切れます。粒高を使っている選手は90g前後のラケットにしています。攻撃のことを考えて、「ジキル&ハイドZ52.5」を貼るとちょうど良いです。XIOMでも「オメガⅦチャイナ光」「オメガⅦチャイナ影」という粘着系もありますが、そうなるともっと飛ばなくなるので、「ジキル&ハイドZ52.5」がちょうど良いと思います。
粒高はVICTASの「カールP4」を貼っています。「ジキル&ハイドZ52.5」と「カールP4」の組み合わせが2人、「オメガⅦチャイナ光」と「カールP4」の組み合わせが1人、「オメガⅦチャイナ光」とVICTASの「スピンピップスD2」(表ソフト)の組み合わせが1人です。
「ジキル&ハイドZ52.5」はトップシートもいいので、カットでも攻撃でも使えます。

●ー攻撃の異質の人はどうですか?

 ひとりはフォア表ソフトでバック粒高で、表ソフトは「102」、JUICの「ノイバウアー No.1」という粒高です。中学校までの指導者がこのラバーを使わせていたので、他のラバーが多分使えないと思います。
スポンジだけは高校で薄くしています。変化が読めないラバーです。変化が読めないので、自分自身もコントロールが難しい。それで打つこともあるし、止めたりします。

●ー両面裏ソフトだった選手を異質にするとか、粒高を使っていたカットマンを表ソフトにするとかはしない?

 ほとんどしないですね。たとえば、カットがこれだけ多いので、粒高ではなく表ソフトのカットマンにしようとして、使わせたことがあるけど、2週間くらい使わせると、すぐに試合が始まるので、元に戻したこともあります。
4月からインターハイ予選が始まるし、インターハイが終わっても9月から全日本ジュニアの予選が始まるからタイミングが難しい。

●●●●
<正智深谷高選手使用用具> 
R=ラケット F=フォア面 B=バック面
坂﨑愛華<3年> 
R 36.5ALXi(XIOM) / F オメガⅦ ツアーi48(XIOM)/ B オメガⅦツアーi48(XIOM)
濱岡里穂<3年> 
R フォルティウスFT(ミズノ)/ F Q クオリティ(ミズノ)/ B モリストSP(ニッタク)
八ツ田光希<3年>
R フィールZX Ⅲ(XIOM)/F ジキル&ハイドZ52.5(XIOM)/ B ハモンドZ2(ニッタク)
伊藤夏歩<2年>
R 剛力( ニッタク) / F ジキル& ハイドX50.0(XIOM)/ B カールP1V(VICTAS)
田村優花<2年> 
R 剛力(ニッタク)/ F VO > 102(VICTAS)/B ノイバウアーNo.1(JUIC)
熊田陽茉梨<2年>
R 36.5ALXi(XIOM)/ F ジキル&ハイドZ52.5(XIOM)/ B Q パワー(ミズノ)
松本莉穂<2年> 
R アイギス(XIOM)/ F ジキル&ハイドZ52.5(XIOM)/ B カールP4V(VICTAS)  
津口花<2年>
R デフプレプレイ クラシック センゾー(ドニック)/ F オメガⅦチャイナ光(XIOM)/ B スピンピップスD2(VICTAS)
日下百<2年>
R アイスクリームAZXi / F ジキル&ハイドZ52.5(XIOM)/ジキル&ハイドZ52.5(XIOM)
奥村晏珠<2年>
R アイギス(XIOM)/ F オメガⅦチャイナ光(XIOM)/ B カールP4V(VICTAS)
樋浦光<1年> 
R アイギス(XIOM)/ F ジキル&ハイドZ52.5(XIOM)/ B カールP4V(VICTAS)
吉田莉桜<1年> 
R アイスクリームAZXi / F Q パワー(ミズノ)/B Q パワー(ミズノ)

<取材=卓球王国>
< 最終その3に続く>

インターハイでの正智深谷高