
2025年04月28日
世界中の誰もが度肝を抜かれた快進撃だった。去る4月14〜20日に中国・マカオで開催されたワールドカップにおいて、ブラジルの大エース、ウーゴ・カルデラノはまず準々決勝で張本智和(日本/当時世界ランク3位)を撃破。続く準決勝では、中国歴代最強左腕とも言われる王楚欽(世界ランク2位)にフルゲームジュースの激闘で勝利。さらには決勝で林詩棟(中国/世界ランク1位)を圧倒し、世界王者に輝いたのだ。
ブラジルはおろか、南米さらには南半球から初めて誕生した卓球ワールドチャンピオン。その異才と努力が生んだ偉業には敬服するほかはないが、用具フリークは気になって仕方ないだろう。いったい彼はどんな用具を使って、世界の強者たちをなぎ倒したのか。
今回は、カルデラノが愛用するラケットとラバーをクローズアップする。コレを使えば、あなたもウーゴのようなインスピレーションにあふれたプレーを展開できるかもしれない。
ウーゴ ハイパーアクシリウム
¥ 24,200(税込)
グリップ:FL、ST
ウーゴ・カルデラノ(4月世界ランキング3位)使用
まずはラケット。意外に思われるかもしれないが、カルデラノが使用する「ウーゴ ハイパーアクシリウム」(ウーゴHAL)は、天然木材のみの合板に近いソフトなフィーリングのブレードだ。表層に近いアウターポジションに特殊繊維素材<ハイパーアクシリウム>が搭載されており、これが吸い付くような独特の打球感と抜群のコントロールを生み出す。
カルデラノのプレーは、前陣・中陣・後陣の領域を選ばず、どこからでもフルスイングのパワーショットを打ち込むのが特徴だが、その豪快なプレーの裏には、繊細なタッチと制球力を担保する安定的なブレードの存在があるのだ。
それに加えて、特殊素材のハイパーアクシリウムは高い弾力性としなりを持つため、一度つかんだボールに強烈な回転を加えて発射することが可能。相手コートにバウンドしたボールがグッと加速するため、得点力抜群のドライブを容易に放つことができるのだ。
ジキル&ハイド C57.5
¥ 11,000(税込)
厚さ:2.1、MAX
ウーゴ・カルデラノ(4月世界ランキング3位)フォア面使用
そして、カルデラノのプレーを世界トップになるまでに昇華させたのが怪物ラバー「ジキル&ハイド C」シリーズだ。ジャンルとしては近年流行りの微粘着テンションということになるが、このモンスターラバーはひと味違う。威力を出せることはもちろん、試合に勝てる要素が満載の実戦的ギアなのだ。
プレーのスタートから、強烈に切れたサービス、ピタリと止まるストップ、コートを切り裂く電撃チキータ、ブツ切りのディープツッツキなどで先手を取れる。先手を取られた時でも、相手ボールの回転を倍返しする破壊的なカウンタードライブを余裕でお見舞いできるから、どんな状況でも自信が揺るがない。
大きなラリー展開になってもジキル&ハイド Cシリーズは頼れる相棒だ。ドライブ対ドライブが続けば続くほど相手を押し込んでいけるし、時には意表をついたカットで相手を翻弄することも可能。まさにオールラウンドなファンタジスタ、カルデラノのプレーにぴったりなラバーなのだ。
カルデラノは現在、フォア面にジキル&ハイド C57.5、バック面にジキル&ハイドC52.5を使用している。フォアハンドでは、サービスのキレとハードヒット時の威力を重視し、バックハンドでは、安定したストロークやボールの伸び・変化を追求した組み合わせとなっている。
さあ、ワールドカップのウーゴのプレーでゾクゾクと興奮した諸君。今度は君たちの番だ。ぜひウーゴHALとジキル&ハイド Cシリーズを装備して、でっかい夢を追いかけてみてほしい。
ジキル&ハイド C52.5
¥ 11,000(税込)
厚さ:2.1、MAX
ウーゴ・カルデラノ(4月世界ランキング3位)バック面使用
photo ITTF